やり繰り上手になる為に!その10最終章
これまで、やり繰り上手になる為に、
いくつかのポイントや手法に、
考え方などをお伝えしました。
このシリーズのまとめになります。
確かに幸せは、お金では買えません。
ですが、お金がない事は、計り知れない不安を伴います。
物々交換で経済が成り立つなら、
お金もそれほどいらないかもしれません。
現代社会では、物々交換では、
生活が成り立ちません。
ですから経済的な不安を
解消出来れば、
多くの問題が解決すると思います。
お金=幸せではありません。
がしかし、
お金があれば、不幸せともかぎりません。
あるに越したことは、ないと思います。
先ず、家計収支を把握することからスタートしてみてください。
現在地を把握することは、
非常に大切です。
仮にもう一つの収入として、
投資を始める場合には、
生活費の半年分(6ヶ月)位は
貯金をしてからスタートしてほしいです。
理由は、投資には種類がありますが、
私が推奨する投資は、リスクをコントロールする為に時間をかけます。
ということは、逆を返せば、
簡単に取り崩しては
いけないということ。
その為には手元に余剰資金である貯蓄を生活費の半年分は、置いておく事がベストです。
また、貯蓄や投資は周りの人に宣言した方が良いです。
簡単に諦められないですからね!
もし、ご家族やあなたの知人が
貯蓄や投資の宣言をして、
節約ややり繰りの努力をしていたら、どうですか?
仲が良ければ良いほど、
応援したくなりませんか?
私は決してケチになる事を
みなさんに言っているわけ
ではありません。
お金の使い方をよく考えて、
大切なお金を使って欲しいと願います。
例えば、友人との食事会は自宅で持ち寄りパーティー🎉!
家族でお出かけの際には、
気軽に朝マックなどではなく、
せめて一回分(朝か昼)くらいは、
弁当やおにぎりを持参!
考えてみてください!
一回家族で朝マックだけでも、
家族4人でなら1000円以上!
我が家は、家族5人(私以外は女子でもで100円の回転寿司に行くだけでも、5000円位しますからね!
やはり、外食は控えて、
自宅で手作りが一番!
ですが、安易にレトルトやインスタント調味料なども勿体ないですよ!
ですが、ずっと始末ばかりでは窮屈になりますから、たまには贅沢な食事も!
また、趣味も良いですね!
自宅近くに適度な山があれば、
山登りの趣味は良いですよ!
握り飯に電車賃だけ
で5〜6時間運動して
汗を流して健康的だし、
無心に運動すると、
頭の中がリセットされますから。
やはり、人生満喫してほしいですから。
お金をかけずに、
人生を楽しむ事に知恵や創意工夫を
して楽しんでください!
今あるものを有効に活用して、
あなたの人生を豊かにしてください。
活きる知恵を使ってください!
夢を語り、夢に向かって
歩んで行ってください。
そんなあなたの
人生のパートナーで
あり続けたいと願います。
0コメント