経営者に必須なもの!絶対に欠けたらあかんものは‼️

私がいつもいろんな方々に
お会いしていて思うことは、
事業を営む経営者に絶対に
欠けたらあかんものがあると
思います。



それは、一番に情熱だと思います。

京セラの創業者の稲盛和夫さんが
唱える仕事の成果や結果は、
考え方✖️熱意✖️能力=成果や結果

どれかが、ずば抜けていても、
1つでも0なら全く駄目‼️

人生は掛け算だ!
逆に私は、
能力や考え方が0でも成長するし、
他人の力を借りて、
補えると思います。

稲盛さんの言われている3つに順番を付けると、
1.情熱
2.考え方
3.能力
ではないかなあ。

ですが、
よく社員のやる気がなんて言う
経営者の方がいますよね!

でも、私は、そんな経営者に
聞いてみたい!

それは、経営者のあなたは社員に
夢や希望を与えていますか?

経営者に必須なものは、
ビジョンだと思います。

ボスとリーダーの違い‼️

ボス猿は、偉そうに立場や地位をふりかざす。

でもリーダーは、皆を導いて、
未来を見据えて、
先導する人。

そんなリーダーに
今、一番欠けているものがある。

たしかに景気が悪く、
先行きの見通しが立たない!

だが、リーダーが自分自身の
未来を見据えて、
備えていないとしたら、
リーダーの言葉に
耳を傾けるだろうか?

リーダーが家族や社員を蔑ろにして
いないか?

リーダーが自らの将来を考えて、
準備しているのか?

豪邸やタワーマンションに住み、
外車に乗って、
贅沢な生活をしている社長‼️

事業に邁進して、
自分自身の優待準備を
していなかったら‼️

そんなリーダーの言葉や行動は、
張りぼてで中身がないのではないか?

大丈夫ですか、あなたは?
大丈夫ですか、あなたの家族は?
大丈夫ですか、あなたの従業員は?

未来や将来を見据えた、
行動や準備をしておきませんか?

会社の業績に関わらずに、
優待資金の確保が出来る
画期的な方法がありますよ!

国が推奨しているものを活用して、
年利20%以上の資産運用して、
効率よく優待資金の準備をしませんか?

まだ間に合いますよ!

日本人に一番欠けている
お金の勉強を経営者自らが始めませんか?

大企業並みの賃金を支払えない中小零細企業でも、社員に夢や希望を与える可能性がある資産運用と資産保全の知識は邪魔にはなりませんから。

昨年2月から毎月2回の開催をしてきた
アインシュタインを味方につけた
500円から始める積立投資セミナー
26回も開催出来ました。

これからは、次のステージに行きます。

生涯賃金が大企業と8000万円以上の開きがある中小零細企業の従業員の生活を豊かにする為に、夢や希望を与える福利厚生の充実にも貢献したい!

また、今年はステージを変えて暴れます。










経営者と家庭の破綻回避911 ファイナンシャルリスクアドバイザー

日本は、先進国だが、金融後進国だ! 日本人は、金融と法律に無知である! 特に経営者を取り巻く金融知識と法律には、全く知識がない! 経営者を守る唯一の方法は、知識武装しかない! 事業継続の為に、経費削減、営業支援を通じて、経営者を守りたい! また、将来への備えが出来ない、分からない方々に最適な効率的で計画的な資産形成をサポートしています。

0コメント

  • 1000 / 1000